2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
復活ベテルギウスを観望
2020-03-14 Sat 00:00
2003122.png12日の観測:α Ori(ベテルギウス)1.3等。増光の噂は聞こえていたが、しばらく曇り続きだったので17日ぶり。明らかに明るくなっている。
別窓 | 観測日記 | コメント:3
<<安倍政権によって分断された国民の再統合のイメージ | 霞ヶ浦天体観測隊 | ようやくWHOが「パンデミック宣言」>>
この記事のコメント
明るくなっていますよね。今シーズン中にどこまで戻すでしょうか。

明るくなり始めてから1.3等までは1週間程度だったように思いますが、その後、速度がにぶったように思います。この辺が準安定点なのかもしれません。
2020-03-14 Sat 08:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
2005年以降の光度変化を見ると、復光は減光と同じ程度の時間で完了しそうです。
https://bit.ly/2vnhr7m
R CrBみたいにもたもたはしないとは思うのですが、以下の様な話も出ています。
https://news.local-group.jp/20200309.html#p04
塵というとR CrBの通常の復光パターンみたいになるのかなという予測もできそうです。
今後の増光もしばらく見どころですね。
2020-03-16 Mon 10:39 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
R CrB というよりは、ミラ型のように1年少々の周期性が見えるので、塵というのは不思議です。でも、今回のは、本体の膨張じゃないんですよね。
2020-03-16 Mon 18:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター